いつでも安く手に入りやすく、栄養価も高いバナナ。皮を剥くだけですぐに食べることができ、朝食やおやつにもぴったりですよね。
買っておいたバナナ、気づいたら真っ黒になっていた!という経験がある方も多いかと思います。
バナナは低温に弱いですが、温度を上手く利用することでおいしく長く保つことができます。今回は賢くバナナを保存する方法をご紹介します。
適正なバナナの保存温度
バナナは熱帯地域で栽培されるため、寒さに弱い果物です。バナナの保存に適した温度は15℃~20℃とされています。
低温で保存すると低温障害が起き、皮が黒くなります。しかし、黒くなるのは皮だけです。冷蔵庫で保存した方が常温よりも長く保存ができますので、おすすめは冷蔵保存。
但し、冷蔵庫に入れると追熟しづらくなってしまいます。バナナは追熟する果物。追熟させることでより柔らかくなり甘みも増しますので、常温で追熟させてから、冷蔵庫で保存すると良いでしょう。
常温で保存する方法
袋に入っているバナナは袋から取り出し、風通しの良い場所で保存します。
バナナに触れている面があると、そこに負荷がかかり傷みやすくなりますので、直置きは避けましょう。バナナスタンドや代用できるもので吊るしたり、吊るす場所がない場合は、設置する面が少なくなるように置き方に気を付けると良いですよ。
冷蔵で保存する方法
前述の通り、バナナは冷蔵で保存すると追熟が進みにくくなります。常温で保存し、シュガースポットが出てきてから冷蔵で保存すると、おいしい状態で長く保存できるのでおすすめです。
冷蔵保存する場合は、バナナをすべて切り離し、1本ずつぴったりとラップで包み保存袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れます。
バナナは「エチレンガス」を発生させます。エチレンガスは植物ホルモンの一種で、野菜や果物の熟成を促すため、保存をする際に注意が必要です。
バナナを切り離さないと追熟が進み傷んでしまうため、これ以上追熟させないために冷蔵保存の際は切り離しましょう。また、そのまま冷蔵庫へ入れてしまうと冷蔵庫に入っている他の野菜や果物にも影響を与えるため、しっかりラップで包み、保存袋もぴったりと閉じると良いでしょう。
冷凍保存もできる!
長期保存したい場合は、冷凍保存も可能です。冷凍したバナナは、全解凍するとべちゃべちゃになってしまうため、半解凍でシャーベットのように食べるのがおすすめ。他にもスムージーにしたり、ホットケーキやパウンドケーキなどお菓子づくりに使用したりと、いろいろと使えて便利です。
冷蔵保存と同じようにまるごとラップで包み保存袋に入れて冷凍もできますが、冷凍する場合はカットしたりペーストにしておくと使い勝手が良いです。
カットした場合は、そのまま保存袋に入れて冷凍し、ペーストにした場合は、ラップで包んで保存袋に入れて冷凍します。
バナナの特性を理解して賢く保存しましょう
バナナの保存はバナナの特性を活かすことが大事です。買ってきたばかりのバナナはまず常温保存で追熟させ、食べごろになったら追熟を止めるために冷蔵もしくは冷凍保存するとおいしく長く保存できます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!