※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります

沸騰ワード志麻さんのレシピまとめ

 

スポンサーリンク

長イモとかつお節の酢みそあえ

2022年12月に放送された「沸騰ワード10」(日本テレビ系)の中で紹介された、伝説の家政婦・志麻さんの「長イモとかつお節の酢みそ和え」です。長芋のシャキシャキと、酢みそが食欲をそそる、速攻で作れる前菜です。

食材(2人分)

  • 長イモ 1/3個

調味料

  • 味噌 大さじ1
  • リンゴ酢 大さじ1(米酢などでもOK)
  • かつお節 4パック

 

作り方(2人前)

  1. 長イモを細切りにします。
  2. ボウルに味噌とリンゴ酢を入れて混ぜます。
  3. 2に長イモとかつお節を入れて混ぜます。
  4. お皿に盛り付けたら完成です。

このレシピのポイントコツ

  • 長イモは細く薄く切りましょう。
  • 味噌は、濾してあるものが使いやすいです。

細く薄く切ることで、調味料がよく馴染んで食べやすくなります。長イモのシャキシャキ感をもっと残したい場合は、スティック上に切るのもオススメです。

みかんとイカのサラダ

2022年12月に放送された「沸騰ワード10」(日本テレビ系)の中で紹介された、伝説の家政婦・志麻さんの「みかんとイカのサラダです。衝撃的な組み合わせが意外ととっても美味しい、速攻料理です。

食材(2人分)

  • みかん 1個
  • イカの刺身 (みかんの半分くらいの量)

調味料

  • 塩 適量
  • 黒胡椒 適量
  • オリーブ・オイル 適量

 

トッピング

  • ミントなどのハーブ(お好みで)

 

作り方(2人前)

  1. みかんは皮ごとイチョウ切りにします。
  2. ボウルにみかんを入れ、塩コショウとオリーブオイルで味を整えます。
  3. 最後にイカを加えて和え、お皿に盛り付けたら完成です。仕上げに、ミントなどのハーブを乗せると、爽やかな見た目になりますよ。

このレシピのポイントコツ

  • みかんは甘くなくて、皮が薄いものがオススメです。
  • イカのぬめりが気になる方は、よく水洗いした後、キッチンペーパーで優しく拭き取っておきましょう。

甘くない方が、イカとの味が馴染みやすくなります。皮ごと食べるので、出来るだけ薄く切りましょう。イカのぬめりは、水洗いのほかに、塩もみして落とす方法もあります。塩もみの場合も、仕上げにキッチンペーパーで拭き取っておきましょう。

サーモンのソースヴェルト

2022年12月に放送された「沸騰ワード10」(日本テレビ系)の中で紹介された、伝説の家政婦・志麻さんの「サーモンのソースヴェルト」です。パーティにぴったりで、華やかな色合いがテーブルを彩ってくれるメニューです。ちなみに、ヴェルトとはフランス語で緑という意味です。

食材(2人分)

  • サーモン 200g
  • タイム 2歩
  • ベビーリーフ 適量
  • 塩 適量
  • コショウ 適量
  • 白ワイン 適量

調味料

(ソースヴェルト)

  • 卵黄 2個分
  • リンゴ酢
  • 塩 適量
  • コショウ 適量
  • パセリ 2〜3本
  • 万能ねぎ 2本
  • オリーブオイル 大さじ5〜6
  • サラダ油 大さじ1.5

 

作り方(2人前)

  1. 耐熱皿にサーモンを乗せ、塩コショウをふります。ハーブを載せ、白ワインを回しかけたら、ラップをかけ、レンジで5分加熱します。
  2. ソースヴェルトを作ります。卵黄、リンゴ酢、塩コショウ、パセリ、万能ねぎを容器に入れ、ブレンダーで混ぜ合わせます。オリーブオイルを加えながら撹拌し、サラダ油も加えてなめらかになるまで撹拌します。水(小さじほど)加えて伸ばします。
  3. 温めて火が通ったサーモンを取り出し、キッチンペーパーでしっかり水分を取ります。
  4. ソースヴェルトを全体が覆うようにかけ、お皿に盛り付けてベビーリーフを飾り付けたら完成です。

このレシピのポイントコツ

  • ハーブはたっぷり入れて色をきれいに見せましょう。
  • ソースはとろっとするくらいに。
  • 盛り付ける際は、断面を見せて。

サーモンの赤と、ソースの緑が鮮やかな色合いのメニューです。出来るだけ緑の色がしっかり出るように、万能ねぎやパセリを入れていますが、苦手な場合はほうれん草でも代用可能です。

ソースは、撹拌後にスプーンですくってとろみを確認しましょう。硬い時は水で伸ばしましょう。

盛り付けは、お皿の上でソースをかけ広げてから、別のお皿に盛りましょう。綺麗にまとまって、高級感のある仕上がりになります。また、断面を見せることがポイントです。半分に切ってから、片方にハーブを盛り付けると良いでしょう。

ガランティーヌ

2022年12月に放送された「沸騰ワード10」(日本テレビ系)の中で紹介された、伝説の家政婦・志麻さんの「ガランティーヌ」です。

ガランティーヌとは、フランス料理のひとつで、主に鶏肉や鴨肉を広げて、中にひき肉や野菜を入れて巻き、茹でたものを指します。

一見、難しそうなメニューですが、こちらのレシピでは、ご家庭でも簡単に作ることができます。

 

食材(2人分)

  • カマンベールチーズ
  • ミニトマト
  • ベーコン
  • ほうれん草
  • 鶏むね肉

調味料

  • コショウ

 

トッピング

  • ハーブ(お好みで)

 

作り方(2人前)

  1. カマンベールチーズに切り込みを入れて、ヘタを取ったミニトマトを埋め込みます。ベーコンを3枚ほど使って、全体を積み込むように巻きます。
  2. 熱したフライパンに1を並べ、焼き色がつくまで焼きます。
  3. 茹でたほうれん草をまな板に広げ、2を包みます。
  4. 鶏むね肉をラップで挟み、麺棒などで叩いて薄く伸ばし、塩コショウをふり、3を包みます。
  5. 4をラップでキツく包み、さらにその上からアルミホイルで包みます。
  6. 沸騰したお湯に、5をいれて、押し蓋をして浮かないようにして20分ほど茹でます。
  7. ラップとアルミホイルを外して4等分に切り、お皿に盛り付けたら完成です。

このレシピのポイントコツ

  • 巻く作業が要。しっかりと巻く。

具材の旨みを閉じ込めるためと、形崩れを防ぐため、ベーコン・ほうれん草を巻く時はしっかり巻きましょう。ラップを巻くのは、肉汁が流れ出るのとお湯の侵入を防ぐ意味もあります。もし上手く巻けない場合は、ジップロックなど密閉できる袋に入れるのも良いでしょう。

 

刺身のタルタル ジャガイモ添え

2022年12月に放送された「沸騰ワード10」(日本テレビ系)の中で紹介された、伝説の家政婦・志麻さんの「刺身のタルタル ジャガイモ添え」です。刺身と梅干しのタルタルが、ホクホクのジャガイモと相性バッチリです。

食材(2人分)

  • 刺身盛り合わせ 1パック
  • 梅干し 2個分くらい
  • 柚子果汁 大さじ1/2(レモン果汁でもOK)
  • ミョウガ 適量
  • 大葉 適量
  • ネギ 適量
  • ジャガイモ 1個

調味料

  • 塩コショウ 適量
  • オリーブオイル 適量

 

作り方(2人前)

  1. ジャガイモは皮ごとラップに包み、レンジで柔らかくなるまで加熱します。
  2. 刺身を細かく刻み(ブロック状に)、ボウルに入れて塩コショウで下味をつけます。
  3. タネを取った梅干しを叩いて加え、柚子の果汁を絞って入れます。刻んだミョウガ・大葉・ネギを合わせます。
  4. ココットに入れて形を整え、お皿にひっくり返して盛り付けます。
  5. 1のジャガイモを皮ごと半分に切って添え、オリーブオイルをかけたら完成です。ジャガイモに刺身タルタルを乗せていただきましょう。

このレシピのポイントコツ

  • 刺身はブロック状になるように切る。
  • ココットに入れる時は、押し詰めない。

ソースをジャガイモに乗せて食べやすいように、刺身は小さく、ブロック状に切りましょう。大きさを出来るだけ揃えることで食べやすく、盛り付けた時もきれいに見えます。

ココットがなければ深さのある小皿などでも代用可能です。パーティなら、クッキーの方などに敷き詰めて形取るのも可愛いですね。ぎゅうぎゅうに押し詰めると水分が出てしまうので、優しく盛り付けましょう。

 

ヴォル・オ・ヴァン

2022年12月に放送された「沸騰ワード10」(日本テレビ系)の中で紹介された、伝説の家政婦・志麻さんの「ヴァル・オ・ヴァン」です。

フランスの家庭料理で、直訳すると、風で飛ぶこと。風で舞うように軽く膨らんだパイということから、この名前がついています。

 

食材(2人分)

  • パイシート 1枚
  • 卵黄 1個分
  • 椎茸 6個
  • 牡蠣 10個
  • ほうれん草 1本
  • 小麦粉 大さじ1弱
  • 牛乳 200cc
  • サラダ油 大さじ1

調味料

  • 塩コショウ 適量

 

 

作り方(2人前)

  1. 天板にクッキングシートを敷くきます。パイシートを9等分に切り、うち4枚の中をくり抜きます。(A)くり抜いたなかの小さいパイ生地も使うので取っておきます。(B)
  2. クッキングシートの上に正方形の生地を乗せて卵黄を塗り、くり抜いた生地(A)を重ねてさらに卵黄を塗ります。同様に同じものを3つ作り、小さいパイ生地4枚(B)もクッキングシートに並べ、200℃で予熱したオーブンで20分ほど焼きます。
  3. パイを焼いている間に、フライパンにサラダ油をひき、火をつけます。椎茸を4等分に切ってフライパンに入れ、4分ほど焼いてしっかり焼き目をつけます。
  4. 牡蠣を2〜3等分にカットしてキッチンペーパーで水気を拭き、塩コショウをして2に加えて、2分ほど炒めます。
  5. 小麦粉を加えて混ぜ合わせ、牛乳を加えて1分ほど煮たら、ほうれん草をちぎって混ぜ合わせ、1分半煮ます。
  6. オーブンで焼いたパイを取り出し、真ん中を潰してお皿に盛り付けます。潰したパイの中に5のキノコソースをたっぷり入れ、小さいパイをふたとして乗せたら完成です。

このレシピのポイントコツ

  • 椎茸は焼き色がつくまで動かさない。

椎茸の旨みを閉じ込めるため、焼き色がつくまでは動かさずにじっと待ちましょう。

豚肉と野菜のシチュー

2022年12月に放送された「沸騰ワード10」(日本テレビ系)の中で紹介された、伝説の家政婦・志麻さんの「豚肉と野菜のシチュー」です。コクのあるルウも手作りレシピあり。自宅で本格シチューを作ることができます。

食材(2人分)

  • 豚肩ロース 400〜500g
  • 玉ねぎ 2個
  • にんじん 2個
  • マッシュルーム 5個くらい
  • さやえんどう 適量(茹でたもの)
  • ローリエ 1枚
  • 小麦粉 大さじ3〜4くらい
  • 生クリーム 適量(100 cc以上)
  • 水 2Lくらい

調味料

  • 塩コショウ 適量
  • コンソメ 1個
  • バター 適量

 

作り方(2人前)

  1. 豚肩ロース肉を一口大にカットして、塩コショウします。
  2. 鍋に水、豚肩ロース肉を入れて火にかけ、沸騰し始めたらアクを取ります。
  3. 皮を剥いた玉ねぎ、にんじんを丸ごと投入します。
  4. ローリエ、コンソメ1個を加え、蓋をして沸騰させ内容に弱火で1時間ほど煮ます。(途中で火加減を調整。)
  5. 具材を取り出し、野菜を一口大にカットします。
  6. 具材を取り出したスープを、半量になるまで煮詰めます。
  7. バターをフライパンで溶かし、小麦粉を加えて混ぜながら炒め、スープを少量加えて混ぜ合わせ、ルウを作ります。
  8. ルウがモッタリしてきたら、スープに混ぜ合わせる。
  9. 仕上げに生クリームを少しずつ加えて混ぜ合わせる。
  10. マッシュルームを4等分して、油を引いたフライパンで焼き色がつくまで炒め、塩コショウをふる。
  11. マッシュルーム、野菜をシチュに戻す。
  12. 温まったらお皿に盛り、茹でたサヤエンドウを3〜4本散らす。

このレシピのポイントコツ

  • アクを丁寧に取り除きましょう。
  • 野菜は丸ごと投入しましょう。
  • 煮込む時、火加減は常に弱火。

水が沸騰する瞬間にアクがたくさん上がって来るので、丁寧に取り除きましょう。臭みが混ざらず、スープの仕上がりがまろやかになります。

野菜は丸ごと煮込むと断面が少ないため、野菜の旨味を逃さずに柔らかくなります。

沸騰させて煮込むと、肉が固くなり、旨味や香りが抜けてしまいます。弱火でじっくり煮込みましょう。

 

鯖パスタ

2022年12月に放送された「沸騰ワード10」(日本テレビ系)の中で紹介された、伝説の家政婦・志麻さんの「鯖パスタ」です。

塩鯖とパスタの意外な組み合わせがマッチして、クセになる味です。オリーブオイルとニンニクをたっぷり使った、間違いなしのやみつきパスタです。

食材(2人分)

  • パスタ 200g
  • 塩鯖 1尾
  • ニンニク 大さじ1

調味料

  • 塩コショウ 適量
  • タイム 1枚
  • オリーブオイル 大さじ3

 

トッピング

  • 鷹の爪 お好みで

 

作り方(2人前)

  1. 鯖に塩コショウをふる。ニンニクは包丁で叩いて潰す。
  2. フライパンに鯖、ニンニク、タイム、オリーブオイルを入れて弱火で加熱。
  3. 沸騰したお湯に1%gの塩を計って入れ、パスタを袋に書かれてある湯で時間より1分くらい早く上げる。
  4. 2の鯖を一旦取り出して油を冷まし、刻んだニンニクを加えて香りが出るまで温めます。
  5. ニンニクの香りが出たらパスタの茹で汁を加えます。
  6. 茹で上がったパスタのお湯をしっかり切って、5のソースと合わせ、強火で1分絡めて乳化させます。
  7. お皿にパスタを盛り付けて、鯖とタイムを乗せたら完成です。

このレシピのポイントコツ

  • 鯖は低温の油で煮ること。
  • ニンニクは2回に分けて入れる。追加してもOK

低音の油で煮ることで、身がほろほろになります。ニンニクは、ゆっくりと熱を入れたほうが味がしっかり出ます。最初に鯖と炒めたニンニクとは別に、追加で入れましょう。

 

豚キムチ炊き込みご飯

2022年12月に放送された「沸騰ワード10」(日本テレビ系)の中で紹介された、伝説の家政婦・志麻さんの「豚キムチ炊き込みご飯」です。

豚キムチチャーハンではよく聞くけれど、炊き込みご飯は聞き慣れないですよね。

味付けも簡単で、何杯でも食べれちゃう炊き込みご飯のご紹介です。

食材(2人分)

  • 米 3合
  • 氷水 3合分
  • もやし 1パック
  • 豚バラ肉 200g〜
  • キムチ 1パック(200〜300g)

調味料

  • ナンプラー 適量

 

トッピング

  • 豆苗 適量

作り方(2人前)

  1. 土鍋に米を入れ、氷水を加えて水加減を合わせます。
  2. もやし、豚バラをカットしたものをので、ナンプラーとキムチを入れます。
  3. 土鍋を火にかけ、中火で8分沸騰させ、弱火で15分炊き、最後に強火で1分炊きます。
  4. 炊き上がったら豆苗を加え、15分蒸らします。
  5. 全体を混ぜ合わせたら完成です。

このレシピのポイントコツ

  • 炊く時は氷水で炊くこと。
  • 豆苗は火にかけず、蒸らして仕上げる。

ゆっくり温度をあげて、80℃になるまでの時間が長いほど、甘く美味しく炊きあがります。豆苗は生でも食べられる食材です。土鍋の熱で蒸らす程度で、シャキシャキ感を残しましょう。

牛肉のたたきタイ風マリネ

2022年12月に放送された「沸騰ワード10」(日本テレビ系)の中で紹介された、伝説の家政婦・志麻さんの「牛肉のたたきタイ風マリネ」です。レモンとナンプラーの爽やかでスパイシーな香りが食欲をそそる一品です。

食材(2人分)

  • 牛かたまり肉 (赤身)1個(300g)
  • 玉ねぎ 適量

調味料

  • 塩コショウ 適量
  • レモン 適量
  • ナンプラー 適量
  • 砂糖 適量
  • 唐辛子 適量

トッピング

  • 豆苗 適量

 

作り方(2人前)

  1. 牛肉に塩コショウをふって下味をつけます。
  2. 油を引いたフライパンに牛肉を乗せ、表面を焼きます。
  3. ボウルに、レモン・ナンプラー・砂糖・にんにく・唐辛子を混ぜ合わせておきます。
  4. 2で焼いた牛肉のたたきを薄くスライス。ボウルやポリ袋に入れて和えます。
  5. 豆苗と薄切りした玉ねぎを加え、ソースと混ぜ合わせます。
  6. お皿に盛ったら完成です。

このレシピのポイントコツ

  • 牛かたまり肉は、レアで食べるので新鮮なものを選ぶ。
  • 焼きすぎないように、強火で短時間で焼く。
  • 玉ねぎは薄切りにした後、水にさらしておく。

牛かたまり肉は、熱したフライパンに乗せ、強火で焼き目をつけましょう。焼いた後は、余熱で熱が通ってしまう前に、早めにスライスしましょう。

玉ねぎは生だと辛味があるので、苦手な方は冷水にさらしておきましょう。

 

食パン和風ピザ

2022年12月に放送された「沸騰ワード10」(日本テレビ系)の中で紹介された、伝説の家政婦・志麻さんの「食パン和風ピザ」です。お手軽にできることで人気な食パンピザ。

今回は家にあるもので簡単に出来る、味噌を使った和風ピザの紹介です。

食材(2人分)

  • 食パン 2枚
  • ネギ 適量
  • ピザ用チーズ 適量

調味料

  • ツナ 1缶
  • 味噌 大さじ1/2
  • マヨネーズ 大さじ4

トッピング

  • しらす お好み

 

作り方(2人前)

  1. 食パンにピザ用チーズを乗せ、もう一枚のパンで挟みます。
  2. 麺棒などで1の食パンを伸ばし、ピザ生地を作ります。
  3. ボウルにツナ、味噌、マヨネーズを入れて混ぜます。
  4. 生地にツナソースを乗せてトースターで3分ほど焼きます。
  5. 食べやすいサイズにカットし、刻んだネギを乗せたら完成です。

このレシピのポイントコツ

  • チーズを乗せた食パンをよく潰して薄くする。
  • しらすなど、和風のトッピングと相性◎

食パンをよく潰すことで、ピザ生地のようなパリッとした食感を楽しむことができます。また、チーズを挟んでいるので、上に乗せて焼くよりも食べやすくなります。

骨付きチキンのロースト カレー風味

2022年12月に放送された「沸騰ワード10」(日本テレビ系)の中で紹介された、伝説の家政婦・志麻さんの「骨付きチキンのロースト カレー風味」です。子どもも大人も大好きなカレー味。丸ごとチキンを香ばしく焼いた絶品パーティメニューです。

食材(2人分)

  • 骨付き鶏 2枚
  • 玉ねぎ 1個分
  • レモン果汁 適量
  • にんにく 適量

調味料

  • 塩コショウ 適量
  • オリーブオイル 適量

 

 

作り方(2人前)

  1. キッチンペーパーで水気を拭き取った骨付き肉に、塩コショウで下味をつけてから、カレー粉をたっぷり塗り込みます。
  2. 玉ねぎを薄切りして塩もみし、レモン汁、にんにくと混ぜ合わせておきます。
  3. 耐熱皿に2の玉ねぎを敷き、骨付き肉を乗せ、玉ねぎで覆ってオリーブオイルを全体にかけ、ラップで蓋をして冷蔵庫に寝かせます。(1〜2時間ほど)
  4. ラップを取り、オリーブオイルをかけ、200℃のオーブンで30分焼いたら完成です。

このレシピのポイントコツ

  • カレー粉は全体によく揉み込む。
  • 玉ねぎの成分で鶏肉を柔らかくする。
  • 食べる時は、玉ねぎをソースにしていただく。

骨付き肉の表面や皮の間など、出来るだけ全体に揉み込むようにしてカレー粉を馴染ませましょう。鶏肉を崩しながらコンフィのようになった玉ねぎをソースにして食べましょう。

 

紅茶とトマトのコンポート

2022年12月に放送された「沸騰ワード10」(日本テレビ系)の中で紹介された、伝説の家政婦・志麻さんの「紅茶とトマトのコンポート」です。紅茶とトマトの香りがマッチして、食欲をそそるコンポートです。

食材(2人分)

  • 熱湯 300cc
  • 紅茶 (ティーバッグ)2パック
  • 砂糖 大さじ1
  • トマト 1個
  • バニラアイス 適量

作り方(2人前)

  1. 沸かしたお湯に、紅茶のティーバッグと砂糖を入れて煮出します。
  2. カットしたトマトを入れて煮込み、粗熱が取れたら容器に入れて2〜3時間冷蔵庫で冷やします。
  3. 小皿に盛り付け、バニラアイスを乗せたら完成です。

このレシピのポイントコツ

  • 砂糖の加減はお好みで。

砂糖は、冷えた時のほうが甘味が感じられる、温かいうちに味見をしてみて、少し物足りないくらいがちょうど良いでしょう。トマトの甘みも感じられるように、入れすぎないようにしましょう。

 

伝説の家政婦シマさんのレシピ本

  • 「沸騰ワード10×伝説の家政婦 志麻さん ベストレシピ」宝島社 2019年3月発売
  • 「志麻さんの台所ルール 毎日のごはん作りがラクになる、一生ものの料理のコツ」河出書房新社 2020年11月発売
  • 「志麻さんのベストおかず」扶桑社 2020年1月発売

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました