レシピ カット済み梨の変色を防ぎ、長持ちさせる保存方法 こんなシーンはないでしょうか?ある朝、家族に内緒で自分1人で無性に梨が食べたくなった。だけど1個まるごとは食べれない。2、3カットだけ、、でも残りの梨はどうしよう、、夜に食べたいけどりんごや梨はカットしたらすぐ表面が酸化するし、、、カット梨... 2021.09.04 レシピ食の知識
レシピ すべてのマフィンに共通の基本工程、作り方 マフィンは他の焼き菓子同様、粉と液体を混ぜ合わせてオーブンで焼いてできるお菓子。質の良い粉ならどんな粉を使ってもいい。質の良い液体やオイルなら何でもいい。小麦粉などのメインの粉と牛乳などのメインの液体の割合は大体1:1くらいがマフィンの特徴... 2021.04.08 レシピ
レシピ 食材ごとのヘルシオソフト蒸し最適温度設定と蒸し時間一覧 ここでは僕なりの食材の加熱方法をご紹介します。野菜を加熱する時によくお湯を沸かしてゆでる方法がありますよね。ただ僕の場合はもうかれこれ何年も野菜を熱湯で茹でたりはしていません。めんどい僕の食材加熱方法じゃあ何をしているかと言うと蒸しています... 2021.03.04 レシピ
レシピ 生姜ココア試してみた!美味しい生姜ココアとマズイ生姜ココアの作り方 皆さんココア大好きですか?僕はココアは体にあまり良くないと思ってほとんど飲まないけどココアは大好きです。その昔生姜ココアになるものが流行ったそうです。流行った理由は何かのテレビ番組で取り上げたからだそうです今は生姜ココアなんてブームも去って... 2021.02.22 レシピ
レシピ ご飯一合が食べ過ぎは本当?ごはん一合のカロリーと糖質量 日本人の毎日の食卓で必ず出てくると言っても過言ではない「ごはん」。皆さんの中にはお腹が空いた際、ついついごはんを食べ過ぎてしまった経験がある方も多いかと思います。それくらい私たちと距離が近いごはんですが、普段食べるごはんのカロリーや糖質は意... 2021.02.22 レシピ
レシピ ココナッツオイルでご飯を炊くメリットと炊き方 ここでは白米を炊くときにココナッツオイルを入れましょうと言う話を紹介します。僕も初めてこれを聞いた時はえっ!思いました。なんでご飯炊くときにココナッツオイルを入れるの?その理由が分かりませんでした。この手法はもともとアメリカの雑誌タイムに掲... 2021.02.09 レシピ
レシピ 寒天ご飯は全国民が作るべき神レシピ!僕が娘たちに毎日食べさせる理由 どうも、めんどい人です。寒天ご飯というレシピを知っていますか?僕もたまにこの料理、いや、料理というほどでもないくらい簡単にできるこの寒天ご飯を食べるし、娘2人にも食べさせてます。寒天ご飯ってなに?寒天ご飯とは炊飯器(または土鍋)にいつも通り... 2021.02.09 レシピ